目次
正解は――
【最低速度】
意味:自動車は、標識に示された最低速度に達しない速度で進行してはいけません。
種別:規制標識

この標識は、主に高速道路や自動車専用道路に設置されていて、標示された最低速度を下回るスピードで走行することを禁止しています。しかし、渋滞や悪天候など危険防止のためやむを得ない場合はこの限りではありません。(参考) 道路交通法第23条(最低速度)
高速道路や自動車専用道路では、スピードを出し過ぎる自動車だけではなく、低速で走行する自動車も周囲に危険を及ぼしかねません。安全で円滑な走行を保つために、この最低速度の制限が設けられています。
高速道路などで最低速度を下回った場合
もしこの標識がある場所で最低速度を下回るスピードで走った場合は、最低速度違反となります。反則金は、以下のように定められています。
違反の種別 : 最低速度違反
違反点数 : 1点
罰則金 : 大型車⇒7千円、普通車⇒6千円、二輪車⇒6千円
※車種によって異なります。
(参考)警視庁 「交通違反の点数一覧表」「反則行為の種別及び反則金一覧表」
標識を守って、円滑な交通を
多くの人がそれぞれの目的地に向かって通行する道路は、お互いがルールを守ることで、円滑な交通を確保できます交通安全のためにも、標識を正しく理解してみんなでルールを守りましょう。
(掲載情報は2024年2月時点の内容です。)
