【サイトアイキャッチ】投稿紹介2

公開:2025.7.22

ロングドライブをもっと快適に──車内を心地よく整えるおすすめカーアイテム5選

夏休みの帰省や旅行、キャンプなど、長距離ドライブの機会が増えるこの季節。長時間のドライブとなると、車内での快適さが旅の満足度を大きく左右しますよね。 例えば、「後部座席が暑くてぐったりしてしまう」「飲みものやティッシュがすぐに取り出せない」「子どもが退屈してぐずったり泣いたりしてしまう」など、ささいな困ったことが積み重なると、楽しいはずのお出かけが台無しに。けれど、ちょっとしたアイテムを取り入れるだけで、その“困ったこと”はぐっと軽減できます。今回は、小さなお子さま連れのファミリーから三世代での移動、友人同士やパートナーとの旅行まで、さまざまなシーンで役立つ、車内を快適に整えるアイテム5選を紹介します。

目次

車内を心地よく整えるアイテム5選

pixta_87033589_M

1.タブレットホルダー

動画視聴やゲームを楽しみながらの移動は、ロングドライブに飽きてきた子どもたちの気分転換にぴったりです。スマホやタブレットを座席のヘッドレストに固定できるホルダーがあれば、手ぶらで画面を楽しめます。

スライド2

「星光産業 EXEA タブレットホルダー」は、高さや角度を自由に調整できるスイング構造が特長。

スライド7

お子さまから大人まで、自分にとっての“ちょうどいい位置”で映像を楽しめます。視線が安定するため、車酔いの予防にもつながります。

EXEA

2.キックガード

気づけば座席シート裏が子どもの足跡だらけ……。お子さまがいるご家庭だとそんな経験はありませんか? キックガードは、座席を汚れから守ってくれるアイテムです。

スライド4

でも、汚れ防止ができるだけではありません。「セイワ キックガード W685」のように収納ポケットが付いているタイプなら、ティッシュやペットボトルなど、散らかりがちな小物もすっきりまとめて整理できます。

71JY49BdzgL._AC_SL1181_

ペットボトルやティッシュなど車内で置き場に困る小物も収納できる。引用元:SEIWA公式HP

商品はこちら:セイワ キックガード W685

3.後部座席用カーテン

強い日差しが差し込む夏のドライブ。後部座席で眠りたいときや、アウトドアで授乳・お着替えなどのプライベート空間がほしいときに活躍するのが、後部座席用カーテンです。

スライド5

「セイワ 楽ラクマグネットカーテンL」は、マグネットで手軽に取りつけできて、隙間なくしっかり遮光。お子さまの昼寝や車中泊時の目隠しにもぴったりです。

L Z87

4.車載ミニ扇風機

カーエアコンの風が届きにくい後部座席では、ミニ扇風機を使えば、体感温度も下がりやすくなります。また、風の流れをつくることで、車内の空気循環にもつながります。

スライド6

「星光産業 EXEA クリップタフネスファン」は、約30秒の急速送風「ブースト機能」を搭載。乗車直後の暑さ対策に心強い1台です。クリップ式で簡単に取りつけられ、USB電源式で電池残量の心配もなく、風量も自由に調整できる優れたアイテムです。小型なのでそれぞれの人に合わせて、快適な温度を保てます。

 

EE-114

5.乗り降りグリップ

キャンプ、海や川辺へのお出かけ先では、足元が砂利だったり、雨でぬかるんでいたりして、乗り降りが不安定になることも。そんなときに便利なのがアシストグリップ。足腰に不安のある方はもちろん、お子さまが自分で乗り降りするときのサポートにもぴったりです。

スライド1

荷物を掛けられるフック付きなので、バッグを掛ければちょっとした収納にも使えます。

スライド3

フックにエコバックや買い物袋をかけられます

商品はこちら:AQ. 乗り降りグリップ

ロングドライブを、もっと快適に。

今回ご紹介したのは、あると車内が快適になる”アイテムたち。小さなお子さま連れや高齢のご家族、友人とのロングドライブなど、さまざまなシーンで活躍してくれます。

夏のドライブは、工夫次第でもっと快適に、もっと楽しくなります。

お出かけに向けて、車内を心地よく整えてみませんか。快適なドライブで、みんなの楽しい思い出がつくれますように。

pixta_88694020_M

この記事をシェア