
【#旅の思い出とクルマ】 家族でのドライブの思い出
クルマで家族とお出かけしたときは、到着先での思い出はもちろん、クルマの中で過ごした時間もかけがえのない思い出です。家族と一緒の安心感と、お出かけのワクワク感。クルマの中という小さなスペースにつまった特別な時間は、いつまでも色あせない大切な思い出として記憶に残っている方も多いですよね。RoomClipユーザー様から暮らしとくるまに寄せられたエピソードをご紹介します。
目次
小さな空間でワクワクしながら過ごした思い出
・我が家は、クルマで遠出するときは、ライブDVDを観ています。家族で歌って盛りあがり、クルマが移動式のカラオケボックスのようになります! 渋滞していても、イライラが少しやわらぎます。(東京都 30代)
・子どものころ、いつも遠出するときは、父がクルマの後部座席の足もとに荷物やクッションを詰めてくれました。私は足を伸ばしてぐっすり眠りながら気持よく帰宅。目が覚めたけれど寝たふりをしていたら、父が4階の家の中まで担いで連れていってくれました。自分が親になって、初めて本当の意味で親のありがたさがわかった思い出です。(東京都 30代)

・幼少期は、毎年夏休みに旅行に行っていたのですが、妹と私が後部座席でくつろげるよう、父が足を下ろすところに台をつくってくれました。そこにクーラーボックスやお菓子を置いて、まるで小さな私たちの部屋のような気分で快適に過ごしました。(神奈川県 30代)
・子どものころ、まだチャイルドシートの着用が義務化(※)される前のことです。片道4時間ほどの祖母の家に遊びに行くときは、後部座席をすべて倒してフラットにし、その上に布団を敷いてもらって、寝ながら行きました。目が覚めると大好きな祖母の家や楽しいところへ連れて行ってくれて、子どもの私にとっては魔法のようなベッドでした!(埼玉県 30代)
※ 現在は、2000年4月1日の道路交通法の改正により、6歳未満の幼児を乗せる場合はチャイルドシートの着用が義務付けられています。

食べものを楽しみながらのドライブ
・ミニバンのトヨタ シエンタを購入してすぐに、うどんを食べに香川県まで家族旅行に行きました。1泊2日をかけてうどんのお店をクルマで巡って、6軒食べ回りました。うどんもおいしかったし、乗り心地のいい新車で、最高に楽しかったです。(愛知県 30代)
・小学校6年生のとき、親戚のお兄さんと私の友だちと兄で、キャンピングカーで夜に雪山へ向かいました。ゲレンデ近くの駐車場で車中泊。寝袋で眠り、朝を迎えたときに食べたあったかい豚汁の感動! クルマでこんなことができるの? と子どもにとっては刺激的で嬉しかった記憶は忘れられません。(東京都 40代)
・家族5人でよくキャンプに行きました。運転は父。クルマの中でのくだらない話やケンカ、ドライブスルーで買う鮎の塩焼き、すべてがいい思い出です。(千葉県 20代)
遠出の思い出と醍醐味
・雲海を見るために、初めての車中泊をしました。クルマの中でご飯を食べ、フラットにしてマットをひいてまるでキャンプ。家族みんなでカードゲームをしたら楽しすぎでした!(大阪府 40代)
・ファミリーでオートキャンプや4WDイベントに参戦。富士スピードウェイへ行ったことも思い出です。いつか、夫婦でランドクルーザーに乗って、日本一周する夢を叶えたいです。(東京都 50代)

・3時間以上かけて夜景を見に行ったことです! 運転免許取りたての弟の運転がちょっと怖かったけれど、キレイな夜景を見て、感動して涙が出そうになりました。周りはカップルばかりでちょっと恥ずかしかったけど、思い出に残るドライブでした。(福岡県 20代)
・幼少期、まだ明石海峡大橋がなかったころ、四国の祖父母の家に遊びに行くときは、家族でマイカーに乗り、夜のフェリーで向かいました。夜走るクルマはいつもと違った雰囲気で、それだけでワクワク。車内では母親の握ってくれたおむすびを食べたり、兄弟としりとりをしたり歌ったりして過ごしました。眠くなったら毛布にくるまって眠りました。クルマの中がテントのようで、子どもの自分にはそこが特別な空間に感じられて、今でもすごく楽しかった思い出になっています。(兵庫県 30代)
・コロナ禍でなかなか移動ができない時期でしたが、タイミングよくGo Toトラベルを利用できました。クルマで家族そろって、初めてフェリーに乗って旅をしました。(北海道 40代)

クルマの中も大切な思い出
家族で出かけるクルマの旅は特別な思い出をつくります。特に子どものころは、クルマがお部屋のように感じたり、乗っているだけで遠くまで連れて行ってもらえたり、まるで魔法のような乗りものに感じた方もいるのではないでしょうか。「#旅の思い出とクルマ」では、お出かけ先だけでなく、その途中にある日常では味わえないたくさんの思い出を一人ひとりの心に刻んでくれますよ。

