アイキャッチ

公開:2024.11.1
更新:2025.2.21

非日常を味わう。心と身体を解放する「リラクゼーションキャンプ」レポート

2024年10月5日、千葉県香取市にあるプライベートキャンプ場の農Campでんじろうにて「リラクゼーションキャンプ」が開催されました。当日はときおり小雨が降っていましたが、少し湿った空気が漂うキャンプもまた、晴れた日のキャンプとは違う味わい深さがあります。自然に囲まれた特別な空間で行われるリラクゼーションキャンプでは、非日常を味わい心身ともにリラックスできる体験が待っていました。

目次

森林の中で味わう極上のリラックス体験

リラクゼーションキャンプの目玉の一つは、森林の静けさの中で行われるヘッドスパ&オイルハンドマッサージ体験です。心地よいヒーリングミュージックが流れるなか、セラピストによる施術を受け、キャンプ参加者はリラックスしたひとときを過ごしました。部屋の中では味わえない森林の香りや、木々のざわめきと鳥のさえずりを聞きながら受ける施術は、忙しい日常で溜まった疲れを開放してくれます。

施術を受けた参加者の皆さんからは「本当に気持ちよかった」「最高にリラックスできた」との声が上がりました。

画像1

キャンプ主催の noucamp_denjiro さんと jbnao2021さん。エステティシャンとセラピストの経験を持つお二人により、本格的な施術が受けられます

窯の直火でつくるピザを味わう

昼食には、窯焼きのピザづくりを行いました。参加者はキャンプ初心者から、キャンプ歴13年のベテランまでさまざまです。初対面の方同士でも気さくに声をかけあい、楽しそうな様子が印象的でした。

画像2

薪割りに挑戦

画像3

レンガでつくったピザ窯に薪をくべます

各々の知識や経験、得意分野を活かして薪割り、火おこし、食材準備と、協力しながらピザをつくっていきます。

画像4

手づくりのピザ窯で焼くことで、焚火の香りをまとう絶品ピザが完成。参加者の皆さんも「お店で食べるより美味しい」「自分の好きな具材を好きなだけのせて食べる贅沢」などと、非常に満足されているようでした。

参加者のみなさんにクルマやキャンプへのこだわりを伺いました

参加者の皆さんは自身のクルマでキャンプ場まで来ていました。せっかくの機会なのでクルマやキャンプへのこだわりを教えていただきました。

画像5

jimjim_neさんは、今夏に納車されたばかりの「ケスウィックグリーン」というランドローバー ディフェンダーの純正色に塗装されたこだわりのスズキ ジムニーで登場しました。すでに完璧なカスタムカーに見えますが、これからリアガラスにステッカーを貼ったり、内装も自分の好みにしたりともっとこだわっていきたいそう。パーカーのグリーンとリンクコーデしていて、とてもお似合いです。

画像6

遊び心に満ちたステッカーですね

画像7

まるでアメリカの戦車かのようなかっこいいクルマで登場したs_u_g_i_74さん。

月1回はキャンプをするそうで、クルマの中には思い立ったらすぐにキャンプに行けるくらいの完璧な装備が積まれていました。アーミーやネイティブアメリカンの雰囲気がお好みだそうで、クルマもキャンプギアの一つひとつにもこだわりとかっこよさが詰まっていました。

画像8

細部までこだわりが詰まった@s_u_g_i_74さんのクルマ

画像9

車中泊をするjimny.asamiさんの車内は木目調の温かみのあるインテリアや車中泊用のカーテンが備えてあるお部屋のような空間でした。これからはシックなブラウンの車内から無垢材の温かみを感じるライトブラウンのナチュラルなインテリアに変更していきたいそう。お住まいが海辺に近いとのことで、ところどころに海を感じるモチーフも飾られており、どことなくリゾート感のある車内空間がとても素敵でした。

画像10

ご持参していたコーヒーセットもかわいいですね

画像11

的確なアドバイスで火おこし準備をしているtogatta1さん

トヨタ ランドクルーザーで参加していた、玄人の雰囲気が漂うtogatta1さんはキャンプ歴13~14年のベテランです! ピザつくりの薪割りや火おこしでも大活躍されていました。キャンプではお酒を楽しむのが醍醐味なのだそう。夜空の下で焚火ができる屋外で、自由に好きなおつまみをつくって食べながらお酒を飲めるのは、お家での晩酌にはない至福の時間ですね。

画像12
画像13

フレンチブルドッグのシエル君

ご夫妻そろって2台のスズキ ジムニーでフレンチブルドッグのシエルくんと一緒にリラクゼーションキャンプに参加されていたayacony_jb64さん。普段は3人のお子さまも一緒に家族で月に2~3回ほどキャンプやさまざまなキャンプイベントに参加しているそうです。今回は、お子さまはご実家に預けて夫妻とわんこでゆったりとした時間を満喫されていました。クルマの背面ガラスにはたくさんのステッカーが貼られていて、オリジナリティがありますね。その中でもシエル君にそっくりなわんこのステッカーがちらっと覗いているのが目を惹きました。

画像14
画像15

オリジナル車検証入れがとてもかわいいです

jimny_stampさんは海で釣りをしながら、釣った魚とご飯を味わうという海キャンプ(車中泊)をするのが趣味だそうです。プレス機で文字や図形を転写する特殊印刷の箔押しの仕事をされており、ご自身の車検証入れにもオリジナルの箔押しを施されていました。また、以前ホットサンドづくりを毎日のようにされていたことがあるようで、ジムニー型のホットサンドもつくっていただきました。火加減を細かく見ながらつくったホットサンドは、さすがの出来ばえです!

画像16

編集部で用意した「ジムニーホットサンドメーカー」で、実際にジムニーホットサンドつくっていただきました

画像17

ご夫妻とトイプードルのメープルちゃんと参加していたmaple1110さん。実はお二人ともバイクも趣味だそうです。もともとバイクでキャンプをしていたそうですが、愛車をご購入されてからはクルマでのキャンプを楽しんでいるとのこと。一年ほど前に納車したスズキ ジムニーの給油口をメッシュに変更していたり、車内インテリアもグレーで統一していたりと、自分好みのカスタムも楽しんでいらっしゃいます。

画像18

メッシュの給油口の中に見えるキャップ。海外製でかっこいいです

つながりを深める。クルマとキャンプを通じたコミュニティ

今回参加したリラクゼーションキャンプは、少人数での開催だったこともあり、参加者同士の距離感が近く、とても居心地のいい雰囲気でした。自然の中で心身のリフレッシュができるリラクゼーションキャンプは、同じ趣味を持つ仲間との交流や、自分自身と向き合う貴重な時間も提供してくれます。

 

主催のjbnao2021さんにお話しを伺ったところ、今後はヘッドスパに加え、「朝ヨガ」といった、さらなるリラクゼーションメニューを追加して開催したいとのことです。キャンプをしながら、リラックスもしたいという方にはぴったりのイベントでした。今後の開催も楽しみですね。

ラスト

取材協力:noucamp_denjiroさん、jbnao2021さん

この記事をシェア