
カングーオーナーも、そうでない方も! 「ルノー カングージャンボリー2025」で“フレンチスタイルの休日”を味わい尽くす
2024年には『暮らしとくるま』編集部も取材した「ルノー カングー ジャンボリー」。富士山を望む山中湖のほとりに、色とりどりのカングーがずらりと並ぶ光景は圧巻でした。ルノー カングーという車種をきっかけに、全国から人が集まり、笑顔があふれる楽しいひとときとなりました。今年は2025年5月10日(土)に前年と同じ山中湖交流プラザ きらら で開催します。家族連れでも、ペット連れでも、どなたでもゆったりと楽しめる“フレンチスタイルの休日”。実はこの「ルノー カングー ジャンボリー」は、カングーオーナーでなくても参加OKなんです! “気になっていたけど車種が違うし……”と迷っていた方やお近くにお住まいの方にも、ぜひ楽しんでいただきたいイベントです。
目次
2024年の『暮らしとくるま』編集部レポートはこちら

今年も盛りだくさんのコンテンツ!
【来場時には記念ステッカーをプレゼント】
入場時に1台につき1枚記念ステッカーがもらえます。たくさんのステッカーが並ぶカングーを見るのも楽しいですね。

【マカロンドネーションに参加する】
21世紀のパティスリー界を先導するピエール・エルメ・パリ。
カングージャンボリーでは、富士山募金に賛同いただいた方にはマカロンをお一人に一つプレゼントされるそうです。
※ピエール・エルメ・パリブースは9:00オープンです。マカロンの数には限りがあります。

【聴いて楽しむ】
ライブステージの音楽を楽しめるほか、イベント当日6時~14時まで「ルノー カングージャンボリーラジオ」の配信が予定され、会場の臨場感を耳からも体感できます。

【体験して楽しむ】
雑貨づくりを楽しめるワークショップやドッグランなど、家族でもペット連れでも楽しめるアクティビティ多数! 人工芝グラウンドも開放して、親子でも友人同士でも思いっきり身体を動かせるアクティビティーエリアで楽しみましょう。


【お買い物とグルメを楽しむ】
【お買い物】
フリーマーケットでは、“さすがカングーオーナー!”と感じるセンスの光るアイテムが並びます。さらに、カングージャンボリーオフィシャルショップでは、ルノー純正アクセサリーのスペシャルセールのほか、この日のために製作されたグッズも手に入ります!

フリーマーケットでは150台ものカングーが並びます

世界で活躍するアーティスト・松本セイジさんによるオリジナルグッズ販売
【グルメ】
そして、「ルノー カングー ジャンボリー」と言えば、グルメも楽しみのひとつ。芝生の上にマットを敷いたり、カングーの前にチェアを並べたりと、それぞれのスタイルでゆったりとフードやドリンクを楽しめます。

【見て楽しむ】
メインステージでは、tvk(テレビ神奈川)「クルマでいこう!」公開収録やライブステージなども予定。見どころ満載のプログラムが会場を盛り上げてくれます。

2024年度のメインステージの様子

姉妹ユニット「チャラン・ポ・ランタン」のライブステージも楽しめます
「ルノー カングー ジャンボリー」イベント概要
- 日時:2025年5月10日(土)9:00~14:00(予定)
- 場所:山中湖交流プラザ「きらら」
(山梨県南都留郡山中湖村平野479-2)🅿️ 駐車券情報(好評販売中)
カングーオーナーも、そうでない方も。春の山中湖へ!
「ルノー カングー ジャンボリー」はカングーオーナーだけでなく、どなたでも楽しめる“イベントです。雄大な富士山を眺めながら、少しだけ日常を忘れる特別な一日を過ごしてみませんか?
クルマが好きな方も、ピクニック気分でリフレッシュしたい方も、新緑あふれる山中湖の開放感あふれる中で味わう“フレンチスタイルの休日”は、きっと素敵な思い出としてあなたの人生に彩りを添えてくれるはずです。
5月の柔らかな陽光とさわやかな風の中で過ごす、特別なひとときを、ぜひご自身で感じてみてくださいね。
イベント主催:ルノー・ジャポン公式サイト
