
私にはミニバンが一番
私がクルマ(ミニバン)を買った理由。それは、子どもが生まれたから。いずれ替えようと思っていましたがひょんなことから、買い替えることに。私と家族の、クルマと共にある思い出です。
目次
私がクルマを替えた理由
かれこれ10年以上前。私は一人目を妊娠し、主人の転勤のため、仕事を辞めて大阪から東京に移り住んだところでした。当時のクルマはSUBARUのインプレッサ。購入して1年以上は経っていたかと思います。
クルマをカッコよくしたいという主人はタイヤ・ホイールを変え、知らないうちに車高を変えていました。
ある日、助手席に乗ると、なんだか乗り心地がいつもと違う。「ねー、タイヤとホイール変えただけ?」と問い詰めると、
夫「実は、車高調も変えた。」
私「やっぱり。お腹に響く感じがするから、なんとかして欲しいんだけど!」
・・・ということで、しばらくしてクルマを買い替えることになりました。
選んだクルマは・・・
「子どもができたらミニバンがいいな~。室内空間が広くて3列シートで荷物もたっぷり乗るし、フラットにもなるしね。」私はミニバンにしようと主人に言ったのでした。
主人はトヨタディーラーに行き契約してきました。
新しいクルマは、トヨタのミニバンVOXYに。ミニバンには違いないですが、汚れが目立つ黒にしたことと、スポーツ仕様なのか、ハンドルにナビ連動ボタンやモード切換えボタンがついていたことなど、いろいろ突っ込みたいところもありましたが、飲み込みました。

画像素材:PIXTA
前のクルマの行方は
ちなみに前の車高調を付けたインプレッサがどうなったかというと、ディーラーの下取りに出そうと思い、見てもらいました。
タイヤもホイールも変えたばかりでカードの引き落としだってまだだったのに価値を認めてもらえず、(なんだったら純正のままの方がよかったと言われる始末)カッコいいのは下取り価格には上乗せされなかったのです。
そのまま下取りに出してもよかったのですが何とも腑に落ちず、喜んでくれそうな?弟に譲ることにしました。弟も機嫌よくインプレッサに乗り、大事にしてくれました。
VOXY大活躍!
さて、娘が生まれて、VOXYが我が家に来てからというもの、思った通り、大活躍をしました。
当時、チャイルドシートの新生児用はシート2席分に横向きに取り付けるものもあり、私の購入したチャイルドシートも新生児中は横向きタイプでしたから、2席分を占領。それでも余裕で3列目からも乗り降りできました。また3列目のシートを使ってオムツを変えたり、子どもが大きくなってからも、子どもたちをたくさん乗せて習い事の往復をしたり、自転車を載せたり、実家からお米などたくさんもらって帰っても余裕の空間!
子どもの習い事では、なくてはならない車となったのです。

画像素材:PIXTA
さようならミニバン
便利な両側電動スライドドアは何度開け閉めしたことでしょう。
一度だけぶつけたことがありましたがメンテナンスもしっかりしてVOXYの車齢とほぼ同じ一人目の娘が生まれて10年が経つ頃、娘と私はある決断をしました。長年続けてきた子どもの習い事を辞めるということ。それは長年続けてきただけに苦渋の決断でしたが、それは主人にとっては“習い事に行かない”→“ミニバンでなくていい”=「車を変えられる!」と思ったようで・・・。
習い事を辞めてからはディーラー巡りをしていました。
何度も車検を通したけれど実は主人は3回目くらいの車検からはもうクルマ変えたいモードになっているようでした。「車が高く売れるときに売ろうよ」とか、「この時期が売り時だ」とか、いろいろ言われましたが、「今のままがいい」と言い続けておよそ10年。
本当に長く、長くお世話になって良いクルマだったと思っています。

画像素材:PIXTA
また、新たな出会い
たくさん思い出が詰まったVOXYは、次のクルマを買いに行った先のディーラーに引き取られていきました。
それで、次のクルマはというと・・・ボルボV40です。
以前のクルマと比べると空間は広くはありませんが…まあ、でも、今のクルマにもいいところがいっぱいあるのでまた今度話したいと思います。
やっぱり好きなクルマにはこだわりたい!お父さんの主張
https://www.kurashi-kuruma.com/article/202001283302