pixta_35469409_M

公開:2021.1.8
更新:2022.2.2

備えあれば憂いなし! 知っておきたいタイヤチェーンの種類!

冬の寒さが本格的になり、天気予報で雪マークが増えてくると、普段あまり雪の降らない地域でも、この冬は雪が積もるかな? と思う方も多いのではないでしょうか。急な降雪でも外出しなければならない場合は、慌てないようにタイヤチェーンを備えておきたいですよね。はじめてタイヤチェーンを買う前に知っておきたいチェーンの種類についてご紹介します。

目次

タイヤチェーンは、雪道を走るときの補助具

タイヤチェーンは、雪道を走行する際にタイヤに装着してスリップを防止するためのアイテム。

北海道や東北、北陸など雪の降る地域にお住まいの方は、冬はスタッドレスタイヤに履き替え、さらに必要に応じてチェーンも履いて、クルマを運転することがあるかもしれません。

一方で、普段あまり雪が降らない地域にお住まいの方は、急な降雪のときは、まず安全のために“運転しない”という選択肢もあります。でも、どうしてもクルマで外出しなければならないときもありますよね。そんなときに備えて、タイヤチェーンを用意しておくと安心です。

Winter parking cars

急な降雪・積雪に備えて、タイヤチェーンを用意しておくと安心

クルマの使い方や乗り心地などによって選びましょう!

タイヤチェーンの素材には、大きく分けて「金属タイプ」、非金属製の「樹脂タイプ」、「布タイプ」の3つの種類があります。

 

たくさん種類があるので、どれを選んでいいか悩んでしまうかもしれません。

チェーンを履いて運転する場合の、乗り心地や走行距離、利用頻度などを考えながら、予算に合わせて選ぶといいでしょう。

 

また、チェーンを買うときには、“取り付けやすさ”の視点も忘れてはいけません。

価格の安さだけで選んでしまうと、チェーンを取り付けるときにジャッキアップをしたり、クルマの移動が必要だったりと手間がかかり、慣れていない方には難しく感じます。

スライド1

左から、金属タイプ/樹脂タイプ/布タイプ

比較的安価でコンパクトに収納できる「金属タイプ」

金属タイプのチェーンは、他のタイプに比べ価格が安い傾向があります。収納もコンパクトで場所を取らないものの、金属製のためチェーン自体が重く、鎖が絡まりやすいため取り付けにはコツが必要です。金属チェーンは、他の種類と比べ走行時の振動が大きいイメージがありますが、鎖の径が小さくなるほど振動が少なくなります。昔は12mmほどの太い鎖チェーンが主流でしたが、近年の9mmほどの細い鎖の金属チェーンだと、樹脂製のものより振動が少ないと言われています。

 

金属チェーンは、形状によって「はしご型」と「亀甲型」に分かれます。

「はしご型」は、タイヤの進行方向に対して垂直方向にチェーンが等間隔に並び、はしごのように配置されており、坂道を上るのに向いています。「亀甲型」は、チェーンが亀の甲羅模様になっており、はしご型に比べ横滑りに対して強いという特徴があります。

スライド3

登坂に優れる「はしご型」

スライド4

横方向のグリップに優れる「亀甲型」

「樹脂タイプ」は、耐久性・取り付けやすさが魅力

タイヤチェーンを装着して走行する距離が長くなるときは樹脂タイプがおすすめ。樹脂タイプは耐久性があり、いざというときの取り付けもしやすく、慣れていない方でも、装着しやすいといわれるチェーンです。一方で、金属タイプに比べ、価格が比較的高く、収納がかさばるのでクルマに積んで置く場合は広めのスペースが必要になります。

緊急時に一般道を短距離移動するなら「布タイプ」

軽量でコンパクト、かつ乗り心地がいいのは、布タイプです。しかし、耐久性は低いため、長距離走行する場合や、雪上ではない乾燥した路面、砂利道を走ってしまうと破れてしまうこともあります。

また、高速道路等における冬用タイヤ規制時、またはチェーン規制時には通行できない場合がありますのでご注意ください。

タイヤチェーンの種類

※表は、あくまでも目安ですので、個別の商品の特徴とは異なる場合もあります。

タイヤチェーン装着時の運転は、慎重に

チェーンを装着したからといって、雪道の運転での油断は禁物です。チェーンを装着していても、常に滑ってしまう可能性を考えて、いつも以上に慎重に運転してくださいね。

 

特に、走行速度には注意が必要で、一般的に金属製のチェーンは30~50km/h、非金属製のチェーンは50km/hが走行速度の上限となっているものが多いです。上限速度を超えて走行するとチェーンが切れてしまうこともありますので、必ず事前に確認しておきましょう。

また、急発進や急ブレーキといった「急」のつく運転は、チェーンの性能が発揮できないだけでなく、チェーンに強い負荷がかかり、破損する原因になってしまいます。

タイヤチェーンは備えあれば憂いなしです! 準備は万全に!

タイヤチェーンにはさまざまな種類があります。乗り心地や走行する距離、取り付けやすさなどのバランスを考えて、自分に合った最適なチェーンを選びましょう。

 

チェーンを購入した後は、いざ装着というときに慌てないように、ご自宅などで数回、着脱する練習をしてください。また、取り付けする際に使用する手袋やマット、懐中電灯など、必要な道具も分かってくるので、チェーンと一緒に積んでおくといいですね。

 

雪道での運転は、いつもと同じ道だとしても全く違う路面状況です。慎重な運転を心がけて、安心・安全なドライブをしましょう。

pixta_67273988_M

この記事をシェア