ワンポイントアイキャッチ

公開:2024.12.13
更新:2024.12.13

今日からでもマネしたい! ワンポイントでもかわいい「#くるまデコ」飾り

シートカバーやハンドルカバーなど、クルマを彩るさまざまなアイテムは見ているだけでも楽しいですよね。一気に車内全体の雰囲気を変えてみるのもいいですが、ハードルが高いと感じる方には、ワンポイントの飾りからはじめてみるのがオススメです。大がかりなDIYをしなくても、お金をかけなくても、小さなスペースにこだわりのワンポイント飾りを取り入れるだけで自分らしい空間になります。今回は、今日からでもマネしたくなるステキなくるまデコを集めました。

目次

ふんわりやさしい彩りで楽しむ冬の車内

①

Photo by niconico_mabecan さん

冬の飾りにぴったりの星のオーナメント。ブラウン・ホワイト・ベージュのあたたかみのある色合いで、niconico_mabecanさんの白を基調としたダイハツ ムーヴキャンバスの車内をやさしく彩ります。「Have a nice day」のステッカーに添えられたフェイクグリーンのクリスマスローズが、クリスマス気分を盛り上げてくれますね。内装によくなじむナチュラルカラーの飾りで統一することで、車内全体がふんわりやわらかい雰囲気に包まれているように見えます。寒い時期でも心まであたためてくれそうな愛らしいアイデアです。

手軽に飾れて心やすらぐ木製のオーナメント

②

Photo by __r_j.b.____ さん

ルノー カングーの天井から吊るされた木製のスマイリー飾り。シンプルですが、無機質になりがちな車内を乗り降りするときや後部座席のスライドドアを開けるたびに、見ている人もにっこり笑顔になりそうです。天井に取り付けられた収納ネットに吊るすことで、木のぬくもりが感じられる安らぎ空間になります。このスマイリー飾りは、もともとフックのついていない木製オブジェに、__r_j.b.____さんがネジフックを埋め込んでクルマの中でも吊るせるようにしたそうです。取り外しも簡単なので、車中泊やオートキャンプのワンポイント飾りとしてもいいかもしれません。

大人も楽しめる落ち葉遊び

③

Photo by offblue._.hus さん

落ち葉のブーケをブローチのようにまとわせるスズキ ハスラーの愛らしい1枚です。
offblue._.husさんの名前とハスラーオーナーズクラブの文字がプリントされたステッカーとともに、その場にある自然の素材でつくられたブーケの組み合わせがおしゃれ。秋色が美しいブーケは、輪ゴムを使ってイチョウの葉を大輪のバラのように束ねてつくったそうです。ほかにも、落ち葉を丸く並べてリース状にしたり、葉の大きさや色によって楽しみかたはさまざま。大人も楽しめる落ち葉遊びは、クルマでお出かけのときにマネしたくなりますね!

いい香りが漂う小さな癒やしスポット

④

Photo by guchy_mam さん

ドライフラワーで彩られたアロマワックスバーの隣にちょこんと座るくまのぬいぐるみ。見るたびに笑みがこぼれそうな愛らしさいっぱいの飾りに心安らぎます。guchy_mamさんが手づくりしたアロマワックスバーに、好きな香りのアロマオイルを数滴垂らして癒やしの空間にしているそう。ほんのりいい香りが漂うアロマワックスバーは、ドライブ中の気分転換にもなるでしょう。クルマの中だからこそ、ワンポイントの飾りやリフレッシュできるアイテムがひとつあるだけでお部屋にいるような安心感も。車内でくつろぎの時間を過ごせるステキなアイデアです。

外装の色を内装のアクセントカラーに

⑤

Photo by hiroyukisaty さん

オレンジ色のルノー カングーを愛するhiroyukisatyさんは、これまで車内のさまざまなパーツを取り付けたり、車体と同系色に染めたりと、数々のガングーカスタムを手がけてきました。ひと通り自分にできることをやり尽くしたそうですが、市販のハザードスイッチカバーを見つけて新たなDIYにチャレンジすることに。カバーにサビ風の凹凸加工を施した後に、オレンジ色に染めてスイッチ周りを車体とおそろいの色に仕上げています。オレンジ系のアクセントカラーを加えたことで、運転席まわりが一気に華やかな雰囲気になりました。カングー愛にあふれた#くるまデコですね。

クルマの魅力が際立つシンプルなワンポイント

⑥

Photo by kaz.883 さん

kaz.883さんのスズキ ジムニーシエラのバックドアに施された“Jimny”のステッカー。アイボリーの車体に、木目調のドアノブとブラウンのスペアタイヤカバーにマッチしています。バッグドアに文字を入れることで、ジムニーシエラのタフさとかわいらしさを兼ね備えたクルマのよさが際立ちます。気軽にアレンジできるところも切り文字ステッカーの魅力です。サイズ・色・書体を変えるだけで個性がでるので、それぞれの「自分のクルマらしさ」を演出できます。クルマにぴったりのステッカーを探して、#くるまデコをすれば、よりマイカーへの愛着が湧きます。

自分のクルマにぴったりのワンポイントを

素材や色などにこだわったワンポイントのくるまデコは、シンプルながらもそれぞれの自分らしさを感じるアイデアばかりです。ステッカーやオーナメントなど、お気に入りのアイテムをクルマに取り入れるだけで特別感を演出することができて、ドライブをするときの気分が盛り上がりますよね。どんなアレンジをするか迷ったら、まずは後部座席やカーエアコン周りなどにワンポイントの飾りを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
お気に入りの「#くるまデコ」ができたら、Instagramでシェアしてくださいね。

この記事をシェア