
小さな「好き! 」をクルマの中に。癒やしと遊び心にあふれたワンポイントの#くるまデコ
お部屋の中でもクルマの中でも、ぬいぐるみや雑貨などの好きなものがあると気分が変わりますよね。お気に入りをひとつ飾るだけで、心地よい空間になったり、楽しい時間が過ごせたりするものです。ドライブの途中でちょっとひと息つきたいときやクルマに乗るのが楽しくなるような、ユーモアあふれるすてきなアイデアを集めました。
目次
おやつの時間にあらわれる小さなパン屋さん

Photo by kupa9291 さん
小さな草原の上に、パン屋さんのミニカーとおもちゃのパン箱の中にお菓子のあんぱんを並べてブレイクタイム。ミニカーの前に立つ人と犬のフィギュアはパン屋の店員さんでしょうか。こちらはクラシック・ミニをこよなく愛するkupa9291さんの“ミニミニカフェ”です。木製のトレイとフェイクグリーンの上に広がるミニチュアの世界は、上品で落ち着きのある雰囲気のクルマの内装にもマッチしています。お出かけ先やロングドライブの休憩中など、ほっとひと息つきたいときにクルマを停めて、小さなパン屋さんを開店。ミニチュアの世界に浸りながらのおやつの時間は、心ときめく大人の愉しみです。
夕焼け空に染まるマクラメ編みのランプシェード

Photo by maippeeeee_hustlife さん
夕焼け空に溶け込むように輝く、maippeeeee_jimnylifeさんのスズキ ハスラーのバックドアに飾られたマクラメ編みのランプシェードとお花のイルミネーションライトが印象的な1枚です。お部屋の中でもお出かけ先でもどこに飾っても絵になる華やかさと存在感があるランプシェードは、マクラメ編み作家であるchabo.handmadeさんが手がけたものだそうです。自然が織りなすやわらかな色彩の中で、編み目から漏れる美しい茜色の明かり。夜の帳に包まれても、あたたかな光が癒やしてくれるでしょう。やさしい風合いのマクラメ編みは、キャンプや車中泊などさまざまなシーンで活躍しそうですね。
小さな木彫りのくまが荷運びをお手伝い

Photo by 80_38.jimny さん
カーナビ横にちょこんと座る木彫りのくまの姿は、おとぎ話から飛び出てきたような愛らしさでいっぱいです。80_38.jimnyさんは、北海道の老舗民芸店の木の年輪を活かしてつくられた『熊ぼっこ』の素朴なビジュアルに一目惚れして愛車に飾ることにしました。手前に置いているバッグの取っ手がくまの手と重なるアングルで撮影されていて、まるで何倍も大きい荷物を持っているようです。なんとも言えないキュートな表情と木のあたたかみが、無機質になりがちなクルマの中を癒しの空間へと変えてくれますね。視界に入るたびに思わず微笑んでしまうワンポイント#くるまデコです。
宝石箱のように輝くミニテーブル

Photo by jimny_love_jb64 さん
つややかなグリーンの中にぎゅっと自然の草木が詰め込まれたナチュラルテイストのレジンテーブル。クラフト作家とウッドレジンデザイナーが手がけた「kjw0rks」の取り外しできるジムニー専用のミニテーブルです。レジンの中に詰め込まれたドライフラワーやウッドコインもハンドメイド作家さんの作品で、jimny_love_jb64さんはこのミニテーブルが宝石箱のようだと感じたそうです。透明感あふれるレジンならではの輝きと、あたたかみのある草木の色合いにうっとりです。ドライブ途中の休憩時にコーヒーを飲んだり、スマホ置き場にしたり、便利でかわいい小さな宝石箱を見るたびに癒やされます。
アロマオイルとキャンドルでくつろぎ空間へ

Photo by keiko.nisimura さん
こちらはkeiko.nisimuraさんの車内。ゆらめくロウソクのあたたかな灯りに包まれながら、アロマの香りでリラックス。ドリンクホルダーに電池式のキャンドルライトをセットして、好きなアロマオイルをアロマウッドに数滴垂らせば、車内が一気にくつろぎの空間へと変わります。ドライブ途中のちょっと休憩したいときや車中泊やキャンプでのくるまカフェをするときなど、ロマンティックなキャンドルライトの灯りと好きな香りに包まれて気分もスッキリできそうです。自分の部屋のようにプライベート空間であるクルマだからこそできる楽しみ方。クルマの中でもリラックスして自分の時間を楽しみたいときに、マネしたくなりますね!
インダストリアル風のお部屋のようなバックドア

Photo by hiroyukisaty さん
ルノー カングーのオレンジ色のバックドアに、あたたかみのある木目柄のシートと無機質な鉄製アイテムを組み合わせたhiroyukisatyさんの個性豊かなアレンジです。100均の木目柄のリメイクシートを使い、柄にぴったりの蝶ナットを取りつけて、周りにブロンズ色のアルミ針金を巻き付けたインダストリアル風のバックドア。ドアのあちこちに貼られたステッカーや窓周りにはマグネットで固定されたミニカーも飾られて、細やかなところにまでこだわりが詰まっています。まるで部屋の模様替えを楽しむような自由なアレンジは、見ているだけでわくわくした気持ちになります。
まずは、小さな「お気に入り」をクルマの中に
クルマの中にかわいい小物を飾って眺めながら、好きな香りのアロマグッズで癒やしの時間を過ごしたり……小さなものでもお気に入りを飾ることで、車内で過ごす時間が今よりもっと心地よくなります。まずは、おうちやお出かけ先で見つけたぬいぐるみや雑貨など、「好き!」と思える小さなものをクルマの中に飾ってみるのはいかがでしょうか。お気に入りの空間づくりができましたら、ぜひInstagramのハッシュタグ「#くるまデコ」でシェアしてくださいね。
