アイキャッチ

公開:2020.6.17
更新:2023.6.17

ワイパーの寿命って!? 不調の原因や交換サイクルなどを徹底解説!

いよいよ本格的な梅雨入り。雨の日の運転で、ワイパーを動かすと「なんだかワイパーの調子が悪い……」そんな経験をしたことはありませんか? ワイパーの不調の原因はさまざま。今回は、そんな不調の原因や交換時期など、みなさんの疑問を解説していきます。

目次

ワイパーの不調ってどういうこと?

久しぶりにワイパーを動かすと、「ガガガ」「キュキュ」「ズズズ」といったイヤな音が鳴ることがあります。いわゆる「ビビり」音と呼ばれるこの音ですが、運転に直接関係ないから放っておいても大丈夫!なんてことはありません。放置すると、ワイパーやワイパーを動かしている可動部分の部品などの寿命が縮まる可能性が!

 

また、ビビり音以外にも目に見える不調がありますよね。例えば、「拭きムラ」や「にじみ」「スジ」、「モヤ(雨の日の夜の運転でモヤがかかっているとギラギラして視界が見えづらくなる)」などがそれにあたります。

夜の運転

ワイパーには、直接フロントガラスに触れて水分を拭きとるゴムの部分(ワイパーゴム)と、それを支える金具部分(ワイパーブレード)があります。不調が出てきたり、寿命が近づいてきたりしたら、ワイパーブレードもしくはゴムの交換が必要です。

 

一般的にワイパーの交換時期は、ブレードで1年に一回、ゴムで半年に一回といわれています。ただもしそれより前でもこんな症状が出ていたら、もう交換時期です。

ワイパー不調時の交換サイン

ワイパーの不調はなぜ起こる?

こうした不調の原因を確かめるには、次のチェックポイントを一つずつ確認していくといいでしょう。

その1:ワイパーゴムに異常はないか?

まずチェックするのは、ワイパーゴムの状態です。例えば、明らかにゴムに亀裂が入っていたり、裂けていたりする場合は、ゴムの交換が必要になるでしょう。

 

また、「最近ワイパーゴム交換をしたばかりなのに調子が悪い」。

そういうときは、「きちんとゴムがはまっているか」、「ゴムに花粉や砂埃などの汚れが付着していないか」などを確認しましょう。ゴムがきれいにワイパーブレードにかみ合っていないなどうまく取り付けられていない場合は、事故にもつながりかねないので、早急に正しく付け直す必要があります。花粉や砂埃が付着している場合は、きれいに汚れを拭き取れば、ワイパーの調子の悪さが直ることがあります。

 

ワイパーゴムは、雨の日に使用してなくても紫外線や熱などで劣化しやすい部分です。特に直射日光が当たる駐車場に置かれている車両は、屋根付きの駐車場にある車両と比べて劣化スピードが早まりやすいので、こまめにチェックしたほうが良いですね。

新旧ワイパー2

その2:ワイパーブレードに異常はないか?

次にワイパーブレード本体の確認です。一般的な金属の「トーナメント式」と呼ばれるワイパーブレードでは、本体の上から順番に、二股に枝分かれしていって窓ガラスへ密着するようにつくられています。

もしもワイパーブレードが錆びていたり、枝分かれしたアームの部分がガタガタしている場合は、ワイパーゴムがどれだけ新しくても、拭き取るための力がしっかり伝わらなくなっているので、ブレード本体の交換が必要です。

 

特に、ワイパーゴムがぐにゃっとへたっている場合などは、ブレードの圧力が均一でなく、ワイパーブレード自体が劣化している可能性があるため、ブレード本体の交換をおすすめします。

ワイパーブレードにこんな症状が出たら要注意
ワイパーブレードの寿命・交換時期
ワイパー不調の原因と対策

ブレード交換もしくはゴム交換が必要な原因まとめ

その3:ガラス面に油膜や撥水剤がついてないか?

実はビビり音や拭きムラ、モヤなどの原因の一つとして、ワイパーではなくフロントガラスの不均一な撥水剤の施工や古くなって劣化した撥水剤、油膜が原因の場合があります。

フロントガラスの油膜とりをしてあげると、このような問題は解決できることもあります。また撥水剤をつけている場合は、ビビるな……と思ったら、撥水剤の塗り直しや、撥水ワイパーに交換するといいでしょう。

洗車用具

これら3つのポイントをそれぞれみて、ワイパーブレード交換が必要なのか? ワイパーゴムの交換なのか? はたまたガラスの清掃で良いのか? など判断していきます。判断に自信がない場合は、オートバックスやガソリンスタンドなどのスタッフに相談してみてください。

新旧ワイパー

新旧ワイパー

もちろん、もし1年以上ブレード交換していない、ゴム交換していないということであれば、安全のためにも交換が必要かもしれません。ワイパーは良好な視界を保ち、安全運転するためにも大切な部分。「調子が悪いな」と思ったら、そのまま放置せずまずはセルフチェックしてみましょう。

【関連記事】意外と知らない!? ワイパーの操作方法

https://www.kurashi-kuruma.com/article/20191029953

【関連記事】フロントガラスの困ったくもりに!くもったときの対処法 & 予防法

https://www.kurashi-kuruma.com/article/202004165760

【関連記事】雨の日の運転が苦手な方に! 運転のポイント5つ

https://www.kurashi-kuruma.com/article/202006166800

この記事をシェア