目次
【その2】小枝を使ってナチュラルな雰囲気の消臭剤を
主な材料と道具は、小枝(ホワイト・ブラウン)・グルーガン。所要時間は10~15分程度です。
自然物でデコレーションすることで、多肉植物やドライフラワーなど、植物との相性がよくナチュラルな雰囲気の消臭剤に仕上がります。
はじめにお伝えてしておくと、3つのアレンジの中で一番ラクにつくることができるのが、この小枝をつかったデコレーション。ペタペタと貼る作業のみでできてしまいます!
まず、小枝をグルーガンで接着していきます。小枝を斜めに貼りつけるのではなく、ひと枝ずつまっすぐになるように、貼りつけていくところがポイント。
だいたい半分くらい貼りつけたところで、次はホワイトの小枝に切り替え。ブラウンの小枝と同じような感じで、あと半分を貼りつけていきます。
ぐるっと一周貼りつけ終わったら、キャップの上にも小枝を。このとき、接着剤と小枝で穴をふさがないように注意。隙間をつくりながら貼っていきましょう。
上部にざっくり小枝を貼り終えたら、ナチュラルな雰囲気の消臭剤ができあがり!
明るい窓際や植物と一緒に飾りたくなるような、自然な感じがいいですね。
本当に貼るだけの作業で、簡単にできます。お気に入りのインテリアがひとつ増えたようで嬉しい気分です。