目次
ロングドライブの頼もしいお供になるアイテム
長時間クルマに乗るときにあるとうれしい、快適アイテム3つをご紹介します。
その5 タオルやストール
大きめのタオルやストールが一枚あると、防寒・日除け・汚れ対策などさまざまな状況で役に立ちます。誰かと乗っている場合は、体感温度が座席位置や人によって違ってくるので、夏でも寒さを我慢しながらのドライブになってしまうことがあります。短時間なら我慢できますが、ロングドライブ中に温度調整ができないのはなかなか苦痛……。
そんなときにブランケット代わりにタオルやストールを使い、防寒対策をしてみてはいかがでしょうか。日差しが強く感じるときは日除けにもなり、座席の汚れが気になる場合は、シートカバー代りにもなる万能さ。座席をすっぽり覆うことができるくらい大きなサイズがオススメですよ。
その6 クッション
ロングドライブでは、どうしても長い時間同じ姿勢が続いてしまうのが辛いところ。同じ姿勢が続くと身体に負担がかかり、首・肩・腰などがこってしまう可能性があります。運転している人は特に身体の緊張を少しでもほぐすため、休憩をマメにとりストレッチをするのも大切です。身体の負担を減らすために首や腰などをサポートするクルマ用のクッションシートつけてみるのもひとつの手です。
小さなお子さまと一緒のドライブでは、途中でお子さまが疲れてしまったときに枕の代わりに使うこともできます。さまざまな種類のクッションがあるので、使いやすいものを選ぶといいですね。
その7 保冷・保温バッグ
ロングドライブ中も、冷たい飲み物は冷たいままに、あたたかい食べ物は温かいうちに食べたいですよね。オールシーズン活躍してくれるのが保冷・保温バッグです。
飲み物やお弁当などの温度をより長くキープできるので、お家から持ち込むものだけでなく、ドライブの途中で買い足すもののためにひとつはあると便利です。
飲み物や食べ物以外にも、冷たいおしぼりやタオルを入れておくと、汗をよくかく夏場に重宝しますよ。

もっと快適に! 必要に応じてプラスしたいアイテム
お子さまのいるご家族やもっと快適に過ごしやすくするために、プラスしておくといい3アイテムです。
その8 スマートキッズベルト
ジュニアシートがあると、みんなで乗るには後部座席が窮屈なときも、スマートキッズベルトがあれば無理なくゆったりと座ることができます。お子さまと一緒のドライブにはぴったりのアイテムです。
その9 車載用空気清浄機
クルマの中で使うと、ホコリや花粉の軽減ができる車載用空気清浄機。花粉の時期や大人数で長時間車に乗る場合などカーシェアやレンタカーに持ち込めば、車内の空気を快適に保つことができそうです。機種によっては、スピード脱臭機能があるものも。
コンパクトなサイズのものが多いので、ドライブ以外にもお家やオフィスでも使えば気分がリフレッシュできますね。
その10 折りたたみ式コンテナ
カーシェアやレンタカーに持ち込みたい、さまざまな便利アイテムを取っ手つきコンテナにまとめておけば、いつでもすぐに持っていくことができます。たくさん買い物をしたときにこともでき、折りたたみ式なので使わないときはコンパクトに収納できて便利です。
楽しいお出かけをとことん満喫!
せっかくクルマに乗ってお出かけするのですから、アイテムを充実させてとことん満喫したいですよね。カーシェアやレンタカーも工夫次第で、プライベート空間をより楽しむことができます。
自分なりに充実したドライブになるように、いろいろとアイテムを調べたり、揃えてみてくださいね。
