わたしだけの特別な空間 #MyCarRoom ~クルマでもハロウィンを楽しもう🎃♪~
秋のイベントとして日本でも人気となった“ハロウィン”。時期になると、街はカボチャやお化けの装飾で彩られ、仮装をした人達がにぎわう、少し非日常を味わえる特別な日のように感じます。そんなハロウィンには、お部屋を飾り付けする方も少なくありません。お部屋のようにクルマの中も、ハロウィン仕様に模様替えしてみませんか?
今回の「#MyCarRoom」では、そんなハロウィン気分をクルマに取り入れた事例をご紹介します。
目次
#MyCarRoom①:ハロウィンリースをクルマにつけて……
手軽に楽しみたいときは、リースやガーランドを車内に飾ってみるのが良いですね。100均に売られているリースにカボチャなどハロウィンらしい装飾をグルーガンでつければ、簡単にハロウィンリースのでき上がり!
車内が一気にハロウィンらしくなりました! 取り付けも手軽なので、季節に合わせて模様替えができそうです。
#MyCarRoom②:トランクはまるでパーティスペース!?
こちらはクルマのトランクをにぎやかに飾り付けして楽しむというアイデア。トランク一杯の風船とハロウィンガーランド、よーく見るとクモのオブジェもぶら下がっていますね。
お部屋にハロウィングッズを飾り付けて、友人やこども達とホームパーティーをしているという方は、今年は気分を変えて屋外でのパーティーはいかがでしょう?
オートキャンプ場でのBBQやピクニックに行った先で、ハロウィンパーティーを楽しんでみるのも、新しい発想でいいですね!
#MyCarRoom③:後部座席の窓ガラスが一瞬でハロウィン空間に‼
こちらはガラス絵の具を使って描いたハロウィンのイラストを、後部座席の窓ガラスに貼りつけて楽しくデコレーションしています。シールのようにぺたぺた貼るだけなので、とっても簡単! はがすときは跡が残らないので、ハロウィンの季節にはぴったりです。後部座席にお子さまが座っていたら、とても喜ばれそうですね!
※ただし、クルマのフロントガラスや運転席・助手席側のサイドガラスにステッカーを貼ることは違反になるので注意してください。
関連記事:貼ってはがせるガラス絵の具で、クルマの窓ガラスに北欧風デコ!
番外編:インスタ映えスポットで写真撮影
大好きなクルマに可愛いデビルの羽が生えて、ハロウィン気分!?
この写真は、1000人画廊にある壁画の中の「令和の夢」という作品の前で撮ったものです。 ドライブ先で季節を感じながら、インスタ映えスポットを探してみるのもいいかもしれませんね。
みなさんは「1000人画廊」をご存知ですか?
1000人画廊とは、茨城県神栖市にある、日川浜から鹿島港方面へ続く全長約6kmの南海浜護岸壁面をキャンバスにし、一般公募による神栖市民の方のさまざまな作品が描かれている壁画です。風力発電施設の風景とあいまったその美しい景観は、映画・ドラマや、ミュージックビデオにも多数登場しているそう。また近年ではSNSでも写真撮影スポットとして人気の名所なんです。
今年はいつもと一味違うハロウィンを楽しんで!
毎年ハロウィンを楽しんでいるという方もそうでないという方も、クルマもお部屋のように、模様替えしてみると、いつものドライブがより特別なものになるかもしれません。
生活様式が変わりつつある今だからこそ、みなさんの工夫でイベントの新しい楽しみ方が見つかりそうですね。